点が連続されたら線になるだろうか。
線を無限に細かく区切っていったら点になるだろうか。
線は無限に切り刻んでも、極端に短い線じゃないだろうか。
線と点の違いは、線は方向性を持っているということ。
短期が点で長期が線ではない。短期的であっても短い線でなければならない。
昨日の会話より。
点が連続されたら線になるだろうか。
線を無限に細かく区切っていったら点になるだろうか。
線は無限に切り刻んでも、極端に短い線じゃないだろうか。
線と点の違いは、線は方向性を持っているということ。
短期が点で長期が線ではない。短期的であっても短い線でなければならない。
昨日の会話より。
昨日の暑さを実感した方は、本日の台風による雨で少し幸せな気分になるでしょう。
営業の方々、外回りの方々、ご苦労様です。
グランドやアスファルトの上は45度にもなるそうです。
オフィスにいる方々は外回りの人たちをねぎらいましょう。
昨日は想像を超えた暑さでした。
一人一人が持っている運の量は同じでしょうか?
先日、社内SNSのtiariであるメンバーが『馬券が当たった』とい投稿をしました。僕のコメントが、『運は仕事にも取っておいて』
と
その後、僕がNILSでウィルコムさんのW-ZERO3が当たりました。
するとtiariに、社員から『そんなところで運使わないで、もっとでっかい運を使ってください』
と返されました。まあ、冗談の会話ですが。
***
背広の右肩に、空から『運』がまいおりました。 ポトン と。運が増えたのでしょう。
***
人の運は一定でしょうか?使うと減るものでしょうか?
現実はそんなことないですよね。運を期待せず、努力して、そして結果が良かったら、運があったなあ・・と喜ぶべきです。
ビジョナリーカンパニー2か、ジャックウェルチ氏の本で、
成功者のパターンは、
失敗したときには鏡を見つめ、努力が足りなかった、自分の責任だ
と考え
成功した時には、仲間の顔やハードルを超えたときを思い出し、運が良かった
と思う。
そんな感じだと思います。
価格と価値は違う。知識と知恵は違う。ということについて。偶然その二つを見かけたので。
価格と価値の違いは、板倉雄一郎さんがブログでおっしゃっているように、またそれを読んだ人が刷り込まれたように・・・
価値と価格は一致するとは限らない。
株取引では(僕は殆どやりません)、本来持っている価値よりも価格が高ければ割高ということです。また、人材にも同じようなことがいえます。その人の実力よりも給料が高ければ会社としては無駄、低ければその人のモチベーションは上がりませんし、評価されない会社からは退職する結果になるでしょう。
金融の世界でも組織の世界でも、実際の価値と価格を一致させた人、見極められる人が儲かるトレーダーだったり、結果の出る経営者だったりするのでしょう。評価される側(金融で言うと株式の発行会社、組織では社員)も、自分自身の価値を正しく見極められる会社・人が幸せになっているようです。
一方、知識と知恵については今日、松下幸之助さんが下記のようにおっしゃっています。
*****以下引用 ~知識は道具、知恵は人~
知識と知恵。いかにも同じもののように考えられるかもしれない。けれどもよく考えてみると、この二つは別のものではないかという気がする。
つまり、知識というのはある物事について知っているということであるが、知恵というのは何が正しいかを知るというか、いわゆる是非を判断するものではないかと思う。言いかえれば、かりに知識を道具にたとえるならば、知恵はそれを使う人そのものだと言えよう。お互い、知識を高めると同時に、それを活用する知恵をより一層磨き、高めてゆきたい。そうしてはじめて、真に快適な共同生活を営む道も開けてくるのではないかと思うのである。
****引用終わり
知っているか知っていないかが知識であり、それを使って何かを作り上げたり、結果を出すことが知恵ということかもしれません。
技術者であれば、個別要素技術を使えるということが知識、その技術を使って何かを作り出し、誰かを喜ばせるように考え組み立てることが知恵ということになります。
コンサルタントで言うと、組織論やPJマネジメント論・戦略論などを勉強して覚えているということが知識があるということ。しかし、それだけでは結果はでません。知恵があってその人から出るアウトプットによって成果が出なければその知識は本棚に置いてある本となんら変わりはありません。
従って、知識を貯めることを目的にしてはいけません。知恵を使うことを目的にすべきです。道具を使って。
世界初の二足歩行家庭用ロボットベンチャーのZMP社に行ってきました。今週はSONYがアイボの製造中止というNewsもあり少し残念な気がしていました。その一方でZMP社はベンチャーとして頑張っています。ZMP社のNUVO(ヌーボ)のチャレンジは二足歩行の家庭用ロボット世界一を目指すことです。
昨年はUSのタイムズ紙の米国TIME誌のBest Inventions 2005に選ばれています。
Nuvoは、実は二足歩行ロボットというよりもサーバーのようなものでもあります。中にOSや無線Lan機能、カメラ、音声認識などの機能がついて、自分で取った写真をスライドショーにして無線Lan経由で飛ばすこともできます。音楽も演奏しますし、踊ってと話しかければ踊りもします。携帯電話での遠隔操作もできるようです。自宅の監視やパーティー風景のリアルタイム配信なんかもできるでしょう。
ヌーボ踊って!ヌーボ何時!Music!いろんな言葉にNuvoは答えてくれました。
企業の受付とかバー・レストランなどのキャラクターとかいろんな使い方があると感じました。歩くだけでは飽きてしまいますが、Webサーバーのようなものですので、アプリケーションと組み合わせることで一つのキャラクター、一つの役割を演じ・こなすことが可能と言うわけです。夢は膨らみます。
沢山の技術を組み合わせながら、夢を追いかけている、まさにベンチャーです。
会社で行うパーティーで飲むお酒はカクヤスさんで注文しています。
以前は近くの酒屋に総務の人達が買いだしに行っていましたが、大変便利になり総務も喜んでいます。ネットは金融向きという話もありますが、お酒も同じぐらいネット向きのビジネスだと思います。
お酒が通販にむいているという理由は、
■商品が重い・運ぶのが大変
お米、ミネラルウォーターなどもその部類にはいるでしょう。
■商品内容に間違いがない・ブランドが生きる
パソコンもIBMのxxと言えば必ずそのパソコンが届きます。お酒もタンカレーのドライジンと言えば、間違いなくタンカレーが届きます。株もそうです。トヨタの株といったら必ずトヨタの株が買えます。
■時間のセーブができる
商品を見る必要がないので、お店に行ったり、運んだりする手間は省けたほうが便利です。また、ワインなどは別ですが、対面で説明してもらう必要がまったく無い商品も多いですね。
自宅でもお酒を定期的に買い込みます。これは私の仕事なのですが、車でShopに行って、リキュール類やウィスキー類、ワイン、ソーダー(箱買い)を買うと結構な量になります。車から家に運ぶのも一度では終わりません。残念ながらカクヤスさんのカバー範囲ではないので。(23区や武蔵野・三鷹・横浜・川崎はカバーしているようです)
これからもお酒の通販は伸びるでしょう。便利になるとありがたいですね。便利になっても飲みすぎには注意しましょう。
中国から昨日の夕方帰ってきました。足は順調です。今日からギブスをはずしました。まだ歩行は完全ではありませんが、ギブスなしで歩ける幸せ感をかみしめています。
***
昨晩はゆっくりしながらアイススケートを観たり、NHKのスポーツ総集編を観ましたが、スケートやモーグルの選手の言葉で印象的だったのが、<4年間はオリンピックのたった30秒のためにある>というような話をしていたことです。
***
ロッテのバレンタイン監督のことについては詳しくなかったのですが、昨日のNHKで監督としてのリーダーシップを学ばせてもらいました。
携帯の写真をUPしていたのですが、本日電池切れ。コンセントを持ってこなかったので写真はありません。ごめんなさい。
***
足は順調に回復しています。松葉杖は早く長く歩くときには必要ですが、無くても歩ける状態です。勝負どころは来週の月曜日(東京で会社に行く日)なので、その日の状態をベストにするために今は無理しないようにしています。今までの僕ならそうしてはいませんが。
ケーブルTVで日本のNewsは観ていますのでまだ寒波があったり、停電があったりしていることは知っています。
出張に来てお酒の量が減ったので体調は順調ですが、毎日食事の時にお酒を飲みます。なぜか同行しているメンバーが本日から<うこん>を飲んでいました。
今日は3社訪問しましたが、それぞれ勉強になりました。今回訪問した会社の全てで何かヒントのようなものがありました。これはものすごい収穫です。そのことを具体的に書けないのが残念です。ここに書くべき話ではありませんので。
最近のコメント