’08大卒の就職活動も内定が大分でそろっているようです。昨晩、大学生と就職の話をしたところなのですが、今朝のラジオでも偶然シュウカツのNewsがありましたので、その話題を。
■リクルートの調査で、求人倍率が92年のバブル期92年に次ぐ1.89倍に
43万人に対して、89万人の求人だそうです。また、1000人未満の会社と1000人以上の会社ででは、求人倍率がそれぞれ3.42と0.75で、中小企業の採用活動は苦しそう。
■今朝のラジオで、大卒の大企業希望者が増加し、安定志向が強い傾向とのこと
そうですか。みずほフィナンシャルグループが一位でJALが二位、東京三菱が3位。傾向としては【待遇の良さ】と【雇用の安定】だそうです。
■昨晩、大学生と話して考えたこと、「自分なら今どんな軸で就職を考えるだろうか?」
その大学生(友人)に聞いたのですが、【生涯年収】とか【年収目標】という言葉を使って就職活動に関する自分なりの’軸’を話す仲間もいるそうです。
格差社会などとマスコミで言われていますし、彼らが中学高校大学と育ってきた期間ではリストラや失業などの話題が多かったため、今景気が上向いているとしても潜在意識の中には安定志向があるのかもしれません。
そんな話をしていて、今自分が大学生ならどんな軸でシュウカツをするだろうかなアと考えました。
待遇とか安定というのは、回りからの影響による自分の状態とでもいいましょうか、自分自身に加わる外的なエネルギーの結果だと思います。僕自身は自分以外のエネルギーのことを考えてもしょうがないと思う性格なので、まず自分の内的エネルギーの使い道や実力の確認、成長しつづけるためには?というような切り口で考えるかもしれません。そのことに対して外的なエネルギーはどのように作用するか?という順番です。
あとは勢いでしょうか。【えい!】ってな感じで就職したような気がします。2社ほど説明会には行きましたが、結局1社しか受けませんでしたし。
最近のコメント