<価値ある情報報が中心、人が中心で情報共有やナレッジマネジメントが行われることがエンタープライズ2.0のコンセプトである>とCNETさんにNILSの記事が出ている。
情報の共有やナレッジの共有は企業にとって重要だ。我々のtiari(チアリ)は現在社内SNSというか社内ブログにカテゴライズされるが、最近はPJ(プロジェクト)情報などの区分を入れ、雑談などのエントリーと区分けして各PJの状況や悩み、あるいは開発したノウハウなどを共有する仕組みにしていきたいと考えている。(現在はまだ活用していない)
一方で最近tiariのアクセス数も減っている。山谷があるのは仕方がないが、tiariの先にはナレッジマネジメントというか、CNETさんの記事の中にある【民主的に情報の価値が決まる】状況を作り上げたいと思っているのだが、そのようなの将来的な目標を伝えても、じゃあ使おうというようなことにはならない。浸透するにはボトムアップが必要だ。
また、雑談レベルのエントリーが多いといつかは飽きてしまう可能性も高い。一般のSNSに登録して、最初は自分もエントリーをしたり、メンバーのエントリーを読んだりしたが、そのうちアクセスしなくなったという人も多いだろう。
社内のSNSでも同じことが言えると思う。雑談レベルの話であれば、いつか飽きてしまう。また、楽しい記事や面白い話であれば、社内のSNSよりも外のブログのほうがそういった記事も多いだろうし、昔の友人とSNSでわいわい喋ったほうが面白い。
そうなると社内のSNSはやはり会社や事業や事業に関わるノウハウ・ナレッジでなど外にはない情報で自分が価値があると思える情報が存在しない限り、ツールとしては社外のブログやSNSに勝てないのだ。しかもそのような硬い情報ばかりだと面白くもないというジレンマもある。
いずれにしてもまだまだ始まったばかりだ。人が中心となって、価値ある情報がボトムアップで共有される状況を目指して今後も取り組んでいこうと思う。
****
tiariについてはカテゴリーの社内SNS参照。
最近のコメント